野良猫ちゃん
ペット…というカテゴリーとは微妙に違う話題なんですが、野良猫ちゃんの相談をうけました。
お友達のお向かいさんが、餌付けしていた野良猫ちゃん。
赤ちゃん産んでガリガリに痩せたとたん「仔猫まで面倒みれない」というお向かいさんは、餌をやるのやめてしまったそうです。そのガリガリ猫ちゃんは、とうとうお友達の家の玄関先に座っているようになったそうで…。
ついここ三日餌をあげてしまったそうです。
私は小さい頃よく動物拾っちゃうタイプで親に叱られていました(+_+)
最近はたまにマンション裏にくる猫に餌やったりしますが、その子たちは成長期みたいで数ヶ月前よりでかくなってました。でも相手がガリガリのお母さん猫だとなんだか切なくなりますよね…。
責任もてないのに相手しちゃって余計可哀想なことしてる私と悩んでいるお友達。。解決にはなりませんが参考までに、私が小さい頃の話をします。
流しの焼き芋屋さんはみすぼらしい見た目。そのせいで、芋食べたくないのに買ったことが数回あります。でもその後デカイ家から出てくる芋屋のおじさんを目撃して以来、買わなくなりました(^_^;)
野良猫も意外と色んなお宅で名前つけられて餌もらったりしているのではないかしら?ガリガリなうちだけ、気まぐれに餌をあげる情けをかけるのは、悪いことじゃないかな〜っと無責任に思います。
「ペット」カテゴリの記事
- 地域猫の里親になる(9)トイレ砂(2016.04.07)
- 地域猫の里親になる(8)歯の抜け変わり(2016.03.08)
- 地域猫の里親になる(7)去勢避妊手術(2016.03.08)
- 地域猫の里親になる(6)猫ウイルス性鼻気管炎(2015.12.24)
- 地域猫の里親になる(5)家にやってきた(2015.12.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
読ませて頂きました。
本当に切ない話です。
ガリガリの母猫に弱よわしい声で
玄関前に座られたら、、ね。
心が揺れてしまいます。
みずなすさんのいう通り
今だけでも餌あげてもいいのでわないのかな。
ピンチなんだから。
そう私は思いました。
投稿: マロン | 2006年6月20日 (火) 21時28分
そうですよー、
ピンチは人の情けをいただいて乗り切るものですから…ね?
投稿: みずなす | 2006年6月21日 (水) 09時19分