鉄フライパン
軽くて、安くて、手入れがラクで、焦げ付かないし、油の量減らせるし…という理由でずぅーっとテフロン加工のフライパンを使っていました。
でも加工がはがれてくるたびに「捨てるのもったいないけど仕方ないな」と処分していたのも事実です。
先日しまい込んでいた『鉄鍋』を使って餃子会をしたのですが、数年ぶりに使用したため、焼いてくれた友人がキレてしまう程ひっついて餃子が台無しに。。テフロンに切り替えて場をしのぎました。
ところが後日、軽く油をなじませて使ってみたら、なんの問題なく焼け、さらにとっても美味しい餃子に仕上がったのです!
「鉄にしよう」
お取り替え時期だったフライパンに目をつけ、早速鉄のエンボス加工がほどこしてあるフライパンに替えました。
使い始めに油をなじませたり面倒くさいのが抵抗あったのですが、近頃のは進化していて、大した手間なくすぐよい状態で使用できました。
鶏モモ肉のソテーの味が違いました♪
私の購入したフライパンは双葉工業の製品です。まだ使って間もないのですが、いまのところお気に入りなので、おすすめです。
« レシピ:ココナッツカレー炒め煮 | トップページ | レシピ:焼き春巻き »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ぷらぱけブログ(2017.01.30)
- ぷらぱけ:雑貨のセレクトショップPricePacketsをオープンしました(2016.09.23)
- ラティス設置(2015.10.21)
- アイリスオーヤマのウィンドウボックスホルダーと木箱作り(2015.08.04)
- 通販の網戸カーテン設置(2015.08.03)
「趣味」カテゴリの記事
- Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000(2016.03.09)
- ピザストーンと手作りピザピール(2015.10.21)
- 鉄製たこ焼き器(2015.10.01)
- プラモデルつくり:マツダT2000 オート三輪(2015.10.01)
- 名刺ケース修繕(2015.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
このフライパン、いまではスッカリ油がなじみ大変お気に入りです。
洗うのも洗剤いらずで、「ササラ」でシャカシャカ流し洗うだけ。スッキリ綺麗になります。
調子にのって、先日「中華鍋」も購入しました。
開封してすぐでも、こびりつきもなく使えました♪
投稿: みずなす | 2006年12月 2日 (土) 13時40分