« ART WORK SAKURA vol.4 | トップページ | ぶらり旅:河口湖 »

レシピ:菊と六浄の和え物

0111

●「六浄(=六浄豆腐)」とは、山形県岩根沢地方(西村山郡西川町)の特産品で、塩蔵乾燥させて作った豆腐です。豆腐を塩で水分を抜き、乾燥させたもので、ネットショップでも手に入ります。

1)六浄と乾燥わかめはお湯で戻して、やわらかくしておく。

2)食用菊の花は、洗って花びらを手でつんで、サッと湯に通して水をきっておく。

P1000111

3)ボウルに、濃いめの出汁(だしの素をお湯で溶いたものでOK)と醤油、酢、みりんをどれも少しずつ入れ、溶き合わせておく。

4)具材をボウルの味と和え、ゴマをふって食べる。お好みでゴマ油少々を和えてもよい。

« ART WORK SAKURA vol.4 | トップページ | ぶらり旅:河口湖 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

東北方面に行くと、色んなキノコの水煮がありますよね。アレを加えるとよりいっそう美味しいです。
なめこで代用してもよいです。

菊の花なしバージョンで写真アップしました。

菊の花ありバージョンの写真に差し替えました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ:菊と六浄の和え物:

« ART WORK SAKURA vol.4 | トップページ | ぶらり旅:河口湖 »