レシピ:茄子味噌炒めゴーヤあん
●味噌炒めにゴーヤ入り和風出汁あんをかけて味変を楽しむ料理です。ご飯にもあいます。
1)味噌(赤みそがベスト)と和風だしの素とみりんを練りあわせておく。
2)茄子は縦半分にしてから縦長(5等分位)に切り、水にさらしておく。
3)ゴーヤはタネとわたをとり、薄い半月切りにし、二回茹でこぼして苦みをぬいておく。
4)茹だったゴーヤに水と和風だし(あれば昆布も)、塩を加え、沸騰させる。
5)昆布をとりだして、水溶き葛(片栗粉でOK)を加え、とろみをつける。
6)フライパンに多めの油をひき、味噌を軽く炒める。はじけるので注意。
7)水気を切った茄子を加えて炒め、茄子に油がまわったら豚肉の小間切れを加えて、よく炒める。
8)炒め物として味わった後、その上からゴーヤあんをかける。よく混ぜ合わせて食べる。
« オスメントくん | トップページ | カーテンと窓掃除 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
写真では残り物のゴボウ炒めみじん切りと、プチトマトが含まれています。
和風味の残り物は、細かく刻んで加えてしまえば、無駄にならずに頂けます。
投稿: みずなす | 2006年8月20日 (日) 09時29分