« 実家 | トップページ | レシピ:万願寺とうがらしパスタ »

すっぱい糠床

7月あたりから、自家製ぬか漬けが美味く漬からなくなってきました(>_<)
なんだかすぐ古漬けのように酸っぱくなるのです。


そして臭いも強いのです…なので、お土産に持ち歩く際、以前の美味しい頃は問題なかった方法(二重にしたジップロックに入れる)でも、最近は時折ぷーんと来て困ります。


変わってしまったのに、心当たりはあるのです。
常に冷蔵庫に入れていたのですが、需要が増えたので、発酵の進みやすい室内に時々だすようにしたのです。


なんとか昔の姿に戻って欲しいなと悩んで、ふと買った糠のパッケージに目をやると、


「酸っぱくなったら、卵の殻を入れる」


とありました。
なんと、そんな簡単なことでいいのですか!と嬉しくなり、早速試しました。
結果は数週間後、こちらに報告します。

« 実家 | トップページ | レシピ:万願寺とうがらしパスタ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

半信半疑で卵の殻1ヶを糠床に加えて一週間弱。
疑って悪かったです!あっという間に美味い味が戻ってきました。
まだ少し酸いので、もう1ヶ殻を足してみます。

化学の世界の話なのでしょうが、理由はわからずとも満足です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すっぱい糠床:

« 実家 | トップページ | レシピ:万願寺とうがらしパスタ »