« 椿ノ油+天然パーマ | トップページ | みんな生きている(NHK教育) »

レシピ:レンコン肉団子

●もっちりした食感とサクサクした食感は、どちらもレンコンなのが不思議です。お弁当にもよいですが、その場合は臭うので大根おろしは加えないでください。

1)レンコンは、半分小さな角切りにし、残りはおろし金ですりおろす。


2)ボウルで豚挽肉、少しのナツメグ(なくてもOK)と酒と味噌、塩こしょう、カットとおろし両方のレンコンを良く混ぜ合わせ、一口サイズにまるめて肉団子にする。


3)油をひいた深めのフライパンで、肉団子の表面に焼き目つくまで焼く。


4)和風だしの素を溶いた水(団子が浸る分量)を加えて、団子を煮る。


5)酒とみりん少々、醤油、大根おろし(汁ごと)を加えて、スープの味を整える。

6)スープが半分くらいに減って煮詰まったら、水溶き片栗粉(葛粉だと尚よし)を加えてとろみをつける。


 

川井ちゃんのF単〈4th〉F1中継によくでる用語 Book 川井ちゃんのF単〈4th〉F1中継によくでる用語

著者:川井 一仁
販売元:山海堂
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 椿ノ油+天然パーマ | トップページ | みんな生きている(NHK教育) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

テレビ番組で知りました。
レンコンをすりおろす前に、少し電子レンジで加熱するとやりやすいそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ:レンコン肉団子:

« 椿ノ油+天然パーマ | トップページ | みんな生きている(NHK教育) »