脱脂レシピ:スキムミルクシチュー
◎乳製品は脂肪が多いけれど、大好きです。水に溶けやすい粒状の「雪印スキムミルク」を使って、カルシウムが補え作り置きできる「シチュー」を作ります。アサリのお陰か、脱脂の貧相感を感じさせない美味さです。
◆1皿分:約217kcal 脂肪:約0.8g たんぱく質:約15.2g
1)人参(中1/3本=40g)、じゃがいも(1個=100g)は一口サイズにカット、玉ねぎ(中3/5個=90g)はスライスする。
2)鍋(テフロン加工のものやほうろうがオススメ)に、カットした野菜を入れ、マッシュルーム(7個)の石づきを落としたもの丸ままも加える。
3)鍋を中火にかけ、塩こしょうとチキンブイヨン(顆粒)を加えて玉ねぎから少し水気がでるまで、かき混ぜながら炒める。鍋に油をひかないので、こげつかないように注意。
4)ローリエ1枚、スキムミルク(大さじ2杯弱=13g)を水に溶いたもの、冷凍むきアサリ(35g)を鍋に加え、蓋をずらしてして煮込む。ふきこぼれに注意。
5)じゃがいもが煮崩れるくらいになったら、塩こしょうで味を整え、皿によそう。塩茹でしたブロッコリー(80g)を後のせして食べる。
« コンフィチュール:キウイバナナ | トップページ | つづいていくままそのまま »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント