パソコン廃棄
今更ですが、パソコンは粗大ゴミ扱いでないのですね〜。
プリンタやスキャナは粗大ゴミOKなのに。
ちなみに冷蔵庫やエアコン等はリサイクルセンターへと案内されました。ややこしいです。
さて、肝心のパソコンは各メーカーへ。
(メーカー倒産や自作のパソコン等メーカー無しなら、粗大ゴミ特別窓口行きだそうです)
我が家のブラウン管モニタは、メーカーに問い合わせるタイミングを逸して、今日まで数年のあいだ玄関脇へホッポラカしに…。
とうとう昨日重い腰をあげ、そのメーカーwebサイトで廃棄申込方法を調べました。
最近のパソコンは無料処分のPCリサイクルマークがあるようですが、このモニタには、そんなものないですから有料引き取りです。
価格は4200円!!
うーん。。ふざけた値段です。不法投棄がやまないのも頷けます。
メーカーのロゴ入っているのだから、法の出来る前後かかわらず全製品無償処分でよいと思うのですが…大手なんだし。
仕方なし、ネットで申し込むと、最後の段階でエラー。Macユーザーには対応していないようで…。
ファックス申込に切り替えると、混雑中エラーで跳ね返ってきます。深夜に送信しても駄目でした。
先程、電話をかけると「この電話番号はお客様の回線ではつながりません」と!!
むむー、我が家がテレコムだからなの??
「全国市内通話料金設定の電話番号」という親切が仇になってます。
ことごとく、このメーカーと相性の悪い我が家。
イライラしながら携帯用の電話番号にかければ、
「お電話ありがとうございます♪担当の○○です」
なんだ〜♪すぐ繋がるし、可愛い声のしっかりお姉さんだし、ファックスもwebもうまくいかない旨伝えれば電話切る時にも改めてお詫びしてくれるし。最初から電話すりゃよかったです。
「なんでこんなに高いの!」と言ってやる気持ちもどっかへ行って、笑顔で受話器をおいた私。流石大手の対策は、要所は抑えてありますね。
« レシピ:焼きナスペースト | トップページ | レシピ:アンチョビの野菜ディップ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PAGE2011(2011.02.03)
- Apple TV(2010.11.30)
- 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件(2010.03.05)
- MacBook Pro キー取り替え(2009.07.10)
- Mac マウス交換(2009.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン廃棄:
» ヨガポーズはチベット体操と真向法に集約される [ヨガ【ヨガ情報満載】@やや上級者用]
皆さん、あけましておめでとうございます。今日は、ぐーたらヨガというか、簡単ヨガというか、簡単しかも続ければ効果大のヨガポーズを紹介します。初心者から上級者までに、お勧めできます。ヨガポーズの基本は下半身を鍛えることだと書いたことがあります。ヨ...... [続きを読む]
コメント