« いくつかのこと | トップページ | 松島観光 »

レシピ:鮪のアラと空豆の白煮

●煮魚向きなものであれば、鮪以外のアラでもOKです。魚からでる出汁でしっかり味がつきます。タマネギはできれば柔らかい新タマネギをつかってください。醤油色でなく、塩味で白くあっさりした煮魚です。


Img_3336 1)塩ひとつまみを入れて沸騰した湯で、空豆を茹で、薄皮を剥いておく。


2)その湯に少し酒を加え、沸騰したところで鮪のアラをサッとくぐらせて、表面が白く変わったら取り出す。


3)新タマネギはくし切りにして、下処理したアラと一緒に厚手の鍋(琺瑯だとよい)に入れる。


4)具材が浸る程度の水、塩を加えて強火にかける。あがってくる灰汁を取り除きながらタマネギが透き通って、アラに火が通るまで煮る。タマネギの甘みだけで物足りない場合は、味をみて砂糖を加える。


5)仕上げに醤油少々を加えて一煮立ちさせてから器に盛る。空豆をあしらって食べる。

« いくつかのこと | トップページ | 松島観光 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ:鮪のアラと空豆の白煮:

« いくつかのこと | トップページ | 松島観光 »