« レシピ:あさり山椒の煮浸し | トップページ | 国民投票法案 »

タイ・フェスティバル2007 at代々木公園

P1000795 昨日は夏のように暑い陽射しの中、東京の代々木公園で開催される「タイ・フェスティバル」へ出かけてきました。

これは、各地のタイレストランが模擬店形式で出店し、食べ歩きのできるお祭りです。他にタイの雑貨や民芸品、食材などタイにまつわる模擬店もならび、舞台ではライブやショーが開催されていて、タイの文化と触れ合えます。
年々来客者が増えているようで、すごい人・人・人。。

昨年は雨。「片手で傘をさし、もう片方の手でお皿を持ったら、どうやって食べるんだっ??!!」という悲しい状況でした。
雨がしのげる休憩所は満員。旦那さんは女性の歩幅も考えず、ズンズン混雑の中を先へ急ぐのではぐれて、仕舞いには口論に。。まったくな想い出です。

P1000781 今年は呑み仲間数名で楽しむことにしました。
お昼。仲間の中で一番のりに会場へ着いたので、レジャーシートを広げて陣地確保。持参した折り畳み椅子が便利でした。
美味しくて良く行くタイ料理屋さんが、今年も出店しているとのことで、まずは顔出しに。
P1000789 タイもち米に蒸し鶏と酸味のきいた何ともいえないソースがかかったご飯と、手作りソーセージを買いました。
その後、皆があちらこちらウロウロして買ってきた食べ物が並び、結局夕方まで飲み食い続けました。

みんなで来てよかったです、色々なものを少しずついただけました♪
結論として、友人で贔屓目という訳でなく、私にはいつもいく店の蒸し鶏ご飯が一番♪

P1000802 その後、雑貨ブースや、あまり手に入れにくいタイの野菜や徳用パックのタイ食材などが売られている物販ブースへを見ながらお買い物。
ちなみにスーパーは超混んでいて、買いたい食材がありましたが断念しました。

本日、近所に住む叔母と会ってタイフェスの話しをしたら、彼女は知らなかったと!タイ料理大好きな人で、昨日は偶然代々木公園そばで時間をもてあまし、ウロウロしていたというのに!!知らないことは残念なことです。
タイフェスは本日20:00まで入場無料!きっと来年もあるはずなので、タイ料理好きな方はぜひ。

« レシピ:あさり山椒の煮浸し | トップページ | 国民投票法案 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイ・フェスティバル2007 at代々木公園:

« レシピ:あさり山椒の煮浸し | トップページ | 国民投票法案 »