国民投票法案
昨日から急に熱が出てダウンしています(>_<)ベッドでテレビを見ていたら「国民投票法案可決成立」とニュースが流れました。
コレ、日本国憲法の改正に必要な手続きを定めるために行う国民投票法に関する法案のことですよね。
最低投票率の定めがないとか、投票年齢は18歳からにするだとか、マスコミでの広告に制限がなく資金力のあるものの意見に偏るだとか、色々問題点はありますが、中でも公務員や教職員が憲法に関して職務中に発言したら罰せられ、場合によっては解雇される(具体的にどう発言したらいけないか示されていない)というのには恐怖を感じます。
特に社会の先生はどうやって授業をするのでしょうかね?
ニュースのように無感情に、憲法の内容を読み上げ、暗記させるのでしょうか?
美術の非常勤講師を一年で解約された私には、絶対に教壇に立てない時代になってきました。。
« タイ・フェスティバル2007 at代々木公園 | トップページ | レシピ:和ハーブのじゃがいもホットサラダ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国製餃子食中毒(2008.01.31)
- 国民投票法案(2007.05.14)
- 長崎市長銃撃(2007.04.18)
- アメリカ大学乱射事件(2007.04.17)
- ソロモン諸島沖地震(2007.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント