« レシピ:豆苗ともやしの豆板醤豚炒め | トップページ | セロリのぬか漬け »

フジロック'07

070728_11091今日も雷雨が凄かったですね!今はだいぶおさまってきましたね。昨日は突然降り出したためずぶぬれになった方もいらっしゃったのではないでしょうか?

私はこの週末、仲間とフジロックへ出かけてきました。3日間のフェスのうち、毎年私たちが行く日がこんな雷雨にあたるので、今年も覚悟して支度していきました。スキー場が会場なので、まるで田んぼのような足下になってしまうのです。

しかし今回はちょろっと降っただけで止んで、初めて泥ドロびしょびしょでないフジロックを楽しめました♪ああ、豪雨にならないだけでこんなに楽しいイベントだったか!ってことです。

P1000960今年はthe bird and beeから観ました。「生で聴いたら声違うってアーティストかな?」と勝手にイメージしていたのですが、その逆で、CDのまんまうっとりな歌声でした★青空のステージでやれれば似合ってたのに、屋根付きステージで残念でした。
まともにキュートなライブで、興奮がちょっと物足りなかった感否めなかったです。

ELANA JAMES AND HOT CLUB OF COWTOWNという弦楽器の三人(スウィング・ジャズ?カントリー?ちょっと私は明るくないのでジャンルとかわからないですが)が凄くヨカッタです★

P1000968私は初めて聴いたのですが、ボーカルの女性の早弾きバイオリンをリードに圧倒的なテンションと技術で、会場は興奮の渦に!
ギターの男性の妙に巧い日本語も笑えるし、コントラバス(ストリングベース)の彼も素晴らしく、あがりました。こういうのがライブの醍醐味ですね〜うん、楽しかったです。

P1000980 続いて木村充揮&近藤房之助を観てから、お楽しみだったKULA SHAKERへ。
昨年よりかなーりヨカッタKULA SHAKER。やはり今年はメインステージのグリーンだったからでしょうか、ホント満喫♪

それから私の中で大本命のIGGY & THE STOOGES。4年前(?)のフジロックのもっと小さいステージ最前列でIGGYをみたのですが、本気に凄いステージでとってもとってもヨカッタのです♪

今年はグリーン、相当興奮しているはず。さすがにモミクチャになる勇気がないので、かなり後部で楽しむことにしました。

P1010001IGGYは始めから上半身裸で「女ヒョウ」ポーズやら、いつものポーズのダンスやら飛ばしまくり、すぐに観客の方へステージを下り、アゲアゲです。そしてステージに戻り上がる時、落ちてどうやら足を痛めた様子。お茶目過ぎです。
ちょっぴり大人しめになり、軽く片足引きずっている様子にみえました。
それから「みんな上がってこいよ〜」と言ってしまうものだから、相当な人数がステージにあがって大暴れ。
IGGYも「easy〜easy〜Ok, Bye bye」などとステージ上の観客を落ち着かせつつ降りてくれとアピールしているのに当然降りない皆さん(^^;)
収集つかなくなって挙げ句の果てには「みなさーん、IGGY POPみたくないんですか?もう降りてください!」とスタッフが指示、一時中断する始末。

なんとか収まり、その後も熱いステージが続き、ほとんど歌ではなく吠えているだけの素敵な素敵な本当に期待を裏切らないステージで大満足でした★

P1010019今回はお天気にも恵まれ、どれも楽しめたステージばかりうまくチョイス出来て、大変満足なフジロック♪幸せでした。

« レシピ:豆苗ともやしの豆板醤豚炒め | トップページ | セロリのぬか漬け »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジロック'07:

« レシピ:豆苗ともやしの豆板醤豚炒め | トップページ | セロリのぬか漬け »