レシピ:にんにくの芽とタコの醤油パスタ
●吉祥寺のカフェでいただいて美味しかったので、見よう見まねで作ってみました。店の味よりオイル控えめのヘルシー仕立てです。パクチーが苦手な方は、青しそで代用してみてください。
1)生食用の茹でタコを食べやすい小さめのサイズにぶつ切りにする。パクチーはたっぷり洗って、茎も一緒に手頃な長さにちぎっておく。にんにくの芽は食べやすい長さにカットしておく。
2)にんにくのみじん切り、鷹の爪、オリーブオイルをフライパンに入れ、点火。香りがたってきたら、にんにくの芽を入れて炒め、色が鮮やかになったところにタコ、あれば白ワイン少々、塩こしょうも加えて軽く炒める。
3)スパゲッティーニ(お好みの太さのパスタでOK)を多めの塩を加えた湯で表示時間より2-3分短く茹でる。
4)茹で上げたパスタを具材を炒めたフライパンに加えて、点火。全体に醤油(甘めがお好みなら市販の出汁醤油でもOK)をまわしかけ、茹で湯も少し加えて、全体にオイルと味がいきわたるように炒める。様子をみてオリーブオイルを少々足してもよい。
5)盛りつけたらパクチーをたっぷりトッピングして食べる。
« セロリのぬか漬け | トップページ | Supernatural スーパーナチュラル »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント