情熱大陸 大竹伸朗
昨晩テレビ番組「情熱大陸」に大竹伸朗さんが出ていましたね!
ポチッとテレビをつけたら既に途中だったのですが、すごくオモシロかったデス★
昨年末に東京現代美術館の巨大なスペースで巨大な展覧会「全景」を開催された大竹伸朗さん。
私は退院後の色々大変な日々だったため、残念ながらこの展示は見逃した形になってしまいましたが、すごくパワフルでカッコいいものであったことは想像できます…無念。
番組では、巨大な作品からスクラップブックまで、制作しているところも放映していました。
でも興味深かったのは、街をプラプラして、スケッチして、ラーメン食べて、偶然道ばたで娘と遭遇して挨拶して…といった日常の映像と、彼のコメントでした。
音楽もなさる彼が、いまハマってるというジャイアント馬場さんの歌を流して
「コレ聴くとさー、人間って大きな筒なんだな〜って思うよね」
ってな事をコメントする訳なのです★しばらく腹を抱えてテレビの前でのたうちまわりました。完全に私のツボでした。
私は夢でなければ、一度大竹さんに会ったことがあります。
学校の授業でヤギの頭部を木彫していた時、たまたまいらした彼が一声かけてくれたのです。
何も言わずとも知らずとも、すぐ黙々と真剣に取り組んでいたことを作品から汲み取ってくれた気がして、かなり嬉しかった記憶があります。
しかしお恥ずかしいことに、その時の私はこの人が誰なのか把握してませんでした…後に「あれ、先生じゃないよ。すごい人なんだよ」と学友に教えてもらいました。
それから彼の作品からも彼自身からも滲み出る力強くて熱くて厳しくて優しい魅力に惹かれ、何かと彼の名前を気に留めるようになりました。
「ちまちましたの作るとさー、オレ、セコくなる気がすんのよ〜。小銭貯めだすみたいな?」
っといった事もいっておりました。粗暴な言葉遣いではありますが、先程の“人間デカイ筒”といい、いちいちグッとくる発言をなさる、爽快な方でした。
« バイク猫 | トップページ | レシピ:イカじゃが »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ダラス・バイヤーズクラブ(2014.03.27)
- ダークナイト ライジング(2012.08.06)
- シークレット・サンシャイン(2011.12.29)
- 彼女と彼(2011.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« バイク猫 | トップページ | レシピ:イカじゃが »
コメント