« レシピ:黒ごまコロッケ | トップページ | レストラン オゥレギューム »

タモリ倶楽部:ソーダ

お家でゆっくりしている金曜日は大体「タモリ倶楽部」を観ます。
昨晩もいつも通りヘラヘラみていたら、テーマが「クラブソーダ(炭酸水)」でした。
これは我が家では注目のテーマで、釘付けになりました。

そう、旦那さんの定番の飲み物が、バーボンをソーダで割った「バーボンソーダ」なのです。だから我が家ではバーボンと一緒にクラブソーダも箱買いします(^^;)消費量が一般家庭と異なるので、酒屋さんに届けてもらっています。

いまの家に住んでからずっと取引している酒屋さん。こちらを愛用する理由は、バーボンが安い!のと、トーインのソーダが箱買いできる!ところなのです。

トーインのソーダは、中野区で作られていて、中野区限定で販売されています。
サントリーなどのソーダより価格が安く、キャップをひねるだけで吹き出すものも紛れているほど炭酸が強く、製品にバラツキのある地元な感じの商品で、この酒屋で出会って以来、愛用しているのです。

タモリ倶楽部では、各地のソーダを飲み比べしていました。期待にもれず、中野のトーインソーダも取り上げられていて、ちょっぴりあがりました↑
でも我が家が購入している500mlのスクリューキャップのタイプでなく、王冠の小さな瓶のものでした。

炭酸の強さは「キック」とか「パンチ」とか通はいうそうで、番組内でも早速みな「こりゃキックが強い」とか使いこなしていました。
うふふ、私も今後炭酸について語る時は、「キック」といってみようと思います。

« レシピ:黒ごまコロッケ | トップページ | レストラン オゥレギューム »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タモリ倶楽部:ソーダ:

« レシピ:黒ごまコロッケ | トップページ | レストラン オゥレギューム »