« レシピ:白味噌ホワイトシチュー | トップページ | レシピ:しじみと大根の柚子胡椒炒め »

レシピ:XO醤の野菜炒め

●お土産にいただいた李錦記のXO醤の美味しさに頼った一品です。日本でも市販されていますが手に入らない場合は、ホタテの貝柱缶詰とオイスターソースと干しえびを混ぜたもので代用してみてもよいかと思います。


Img_3663 1)小松菜またはチンゲンサイは食べやすい長さにカット、ピーマンとタマネギはくし切りまたは細切りに。


2)中華鍋または深めのフライパンに油をひき、豚の切り落とし肉を強火でサット炒める。


3)肉の色が変わってきたら、酒をふりかけタマネギと塩少々を加え、焼き色をつけるように炒め続ける。


4)タマネギが透き通ったら、残りの野菜と塩を改めてもう少し加えて炒める。


5)XO醤を加えて、全体をよく混ぜ合わせながら炒め、塩こしょう、お好みで醤油またはオイスターソース少々で味を整えて仕上げる。(XO醤は貝柱やえび、ハムなどの味が凝縮されていて濃いが、塩分はそれほど強くないので、様子をみながら塩など加える)

« レシピ:白味噌ホワイトシチュー | トップページ | レシピ:しじみと大根の柚子胡椒炒め »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ:XO醤の野菜炒め:

» 小松菜の育て方や栽培方法とおいしい料理レシピ [小松菜の育て方や栽培方法とおいしい料理レシピ]
小松菜の育て方や栽培方法とおいしい料理レシピ情報に関して考えてみたいと思います。そもそも、小松菜って東京が原産なんだな。東京都江戸川区小松川が原産。小松菜はどうやら日持ちしないらしいので早めに食べたほうがいいんだって。日持ちしないってのは一人暮らしの男... [続きを読む]

« レシピ:白味噌ホワイトシチュー | トップページ | レシピ:しじみと大根の柚子胡椒炒め »