アップル芋タルト
昨晩から薬いらずで平熱、固形物を口に出来る元気に戻りました。でもまだ少し怪しい痛みがあるので不安も残しつつ…とりあえず病院の世話にならずに通常モード復活です。
早くもインフルエンザの猛威が騒がれるこの冬。残すところは、健康にのりきりたいところです(^_^;)
今日は晴天を拝みつつ、たまった家事をポチポチ片付けて、無理せずゆっくり過ごしてみました。
自炊ができなかったため、買っておいたエリンギはダメにしてしまいましたが、数日ぶりに掃除機をかけて気持ちもスッキリできました☆
調子にのって、下処理済みで冷凍していたタルトを焼くことに。
そう、おなじみのアップルタルト。これ、保証はしませんけど1ヶ月くらいは、焼く前の段階でとっておけます。(冷蔵庫の開け閉めが多いご家庭だと数週間程度かもしれません)
タルト生地は冷凍用ジップロック内で円形にのばしたら、そのまま冷凍しておけばよし。煮たリンゴは清潔な密閉容器にいれて冷蔵しておけばよし(煮沸した瓶 で完全密封すれば常温でよし)。アーモンドプードルや卵をあわせたフィリングも、ラップで包んで密閉容器に入れて冷蔵しておけばよし。
こうしておけば、生地を常温で柔らかくしてから型に敷き、詰めて、トッピングして焼くだけなので、簡単です。
ちなみに焼き上がったタルトも、多分1-2週間冷凍保存できます。
私は食べきれない時、常温になったタルトをカットして、ラップで包み、ジップロックなどに入れて冷凍しておきます。
食べる数十分前には常温に戻しておいて、オーブントースターで焼き温めれば美味しくいただけますよ。
以前、こちらでもご紹介している「ジャム工房かもめ」のヨーコさんが、イベントに出品くださる荷物と同梱してくださったサツマイモ。
ちょぴっと残っていたので茹でてから、今回トッピングして焼いてみました♪
煮たりんごとバター、そしてサツマイモって合いますね☆私は甘いものあまり得意でないのですが、いただいたサツマイモはモサモサせずしっとりと、上品な甘さでとても食べやすかったので、バッチリでした☆この場で恐縮ですが、ヨーコさん、ありがとうございました!
ヤマハV-MAXマスターブック
販売元:スタジオタッククリエイティブ |
« Kuri kuriワークショップ報告ビデオ | トップページ | NHK にっぽん 心の仏像 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
「趣味」カテゴリの記事
- Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000(2016.03.09)
- ピザストーンと手作りピザピール(2015.10.21)
- 鉄製たこ焼き器(2015.10.01)
- プラモデルつくり:マツダT2000 オート三輪(2015.10.01)
- 名刺ケース修繕(2015.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>ヨーコさん、ありがとうございました!
どういたしまして、もっとどぉ~んと送ればよかったですね。
投稿: かもめのヨーコ | 2007年12月 6日 (木) 21時49分
うふふ、コメントもありがとうございました☆(^.^)
投稿: みずなす | 2007年12月 7日 (金) 11時29分