« 三嶋大社 | トップページ | 新タマネギのぬか漬け »

鷹尾葉子/陶 展

居心地よくて中野に住み続けていますが、ひょろっと立ち寄ってボンヤリできる小さなギャラリーがなかなか見当たらないのが少し物足りないところです。私があまりほじくって歩かないため知らないだけですかねぇ?
私の育った街では、小さなギャラリーが豊富だったので、余計にそう感じるのかもしれません。
でもそんな中野で昨日は素敵な空間に出会えました 

Takao 母から転送された一通のDM、それが「鷹尾葉子/陶」展のお知らせでした。
手紙には「私の知り合いですが、行けそうにないので貴方時間がとれたら出かけて下さい。」とありまして、地図をみれば家から歩いていける近くの会場だったのです。

そう、何度もこの前を通っているのに、まったくこのギャラリーの存在に気がついておりませんでした。
でかけてみると、なるほど1Fはうどん屋さんで知らなければ通り過ぎてしまう様子です。その脇にある素敵な雰囲気のオブジェや装飾が施された階段をあがっていくと、入り口です。

決して広くないですが、山手通りに面したガラス張りの壁面から程よい明かりが射して、鷹尾さんの作品たちが居心地よさそうに並んでいました。
以前、吉祥寺のギャラリーで拝見した時より小品が多く、その分普段の暮らしにご一緒しやすい感じでしたよ。オブジェ(花器?)だけでなく、陶板や器など所狭しとありまして、和む空間となっていました。

奥に置いてある様々な作家さんたちの物販作品も、とても気持ちのよい器や日常雑貨などでした。

ご本人はいらっしゃいませんでしたが、ギャラリーの方がこれまた素敵な方でした☆
少しお話うかがいましたら、普段は常設作品を展示されていて、月に数回バーもなさっているとかまた立ち寄りたいよい場所見つけられてヨカッタです☆

鷹尾さんの展示は本日最終日。お近くの方はぜひ。
会場:間・Kosumi

« 三嶋大社 | トップページ | 新タマネギのぬか漬け »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷹尾葉子/陶 展:

« 三嶋大社 | トップページ | 新タマネギのぬか漬け »