« アメトーーク!:ハンサム芸人 | トップページ | ケーキショップ TEE'S »

レシピ:とろろ昆布と舞茸の混ぜご飯

●お肉やお魚に頼らずとも、とろろ昆布と市販の漬け物を加えれば、しっかり味の混ぜご飯が簡単に楽しめます。今回は旬のきのこと、刻めばペロリ食べやすい小松菜をベースにして、ヘルシーに仕上げました。

P10109681)お米を炊く。


2)油をひかないフライパンに、手で裂きほぐした舞茸と、刻んだ小松菜を入れて点火。軽く和風だしの素と塩をふって、水分を引き出しながら炒め煮る。


3)野菜の水分を飛ばすように炒め続けて、汁気がなくなってきたら火を止める。すぐ醤油とゴマ油、各少々を全体にまわしかける。


4)粗熱が取れたら、刻んだ市販の野沢菜漬けと、とろろ昆布を、全体の味をみながら加える。


5)ボウルに温かいご飯を入れて、具材と混ぜ合わせ、盛りつける。さらにとろろ昆布をトッピングして食べる。

« アメトーーク!:ハンサム芸人 | トップページ | ケーキショップ TEE'S »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ:とろろ昆布と舞茸の混ぜご飯:

« アメトーーク!:ハンサム芸人 | トップページ | ケーキショップ TEE'S »