レシピ:キャベツ生春巻きwith旨辛ソース
●サラダ感覚で、サラダより沢山のキャベツをスイスイぱくぱく食べられます。お酒のつまみにもよいです。カルディなどで見かける「旨辛(nonaka sauce)ソース」をつければ、一気に複雑で深みのある美味しさになります。
1)キャベツをたっぷり、食べやすい大きさにざく切りにして、塩少々加えて沸騰させた湯で、好みの加減に茹でる。
2)茹で上げたキャベツはザルにあげて、水気をきりつつ粗熱をとる。
3)キャベツ7に対し豚挽肉3くらいの比率の分量を目安に用意した、豚挽肉を耐熱ボウルに入れて、ラップをゆるくかけ、肉の色が変わるまでしっかり加熱する。
4)湯気でやけどをしないように気をつけながらラップをはずし、キャベツ、ごま油少々、ナンプラー、胡椒、レモンまたはライム果汁(いまなら旬の柚子のしぼり汁をオススメ)を加えて、全体をよく和える。
5)生春巻きの皮をサッと水にくぐらせて、しばし置いてしんなりしたところに、キャベツの具を巻く。
6)そのままでも下味で十分美味しいが、お好みで「シラチャー・チリソース」を少しかけ、「旨辛ソース」にディップして食べる。
« ミクニマンスール | トップページ | アートの森:アーツアライブ・コンサート »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント