かぎ編みポンチョ
昨日から少し暖かくて助かりますね編めるようになったら、寒い季節は編み物がしたくなるようになりました。
自己流で目が不揃いでも、作るのは楽しいし、完成品は実用的だし、いいですよね♪
何よりちょっと空いた時間にサッと取りかかれてサッと止めやすいのが気に入ってます。
先月、サティへ映画を観に行った際、駐車場代分買い物しようと売り場をプラプラしたのです。そうしたら出会ったのですよ、毛糸のセールワゴンに
なんと、ワゴン内の毛糸はどれも1つ50円とあるではないですか買わない訳ないですね、夢中でほじくり返して10玉ゲット。もっと買っても良かったと、少し後悔。
もともとポンチョとニットのベスト(ノースリーブ?)が欲しいなと思っていたところではありましたが、必要な量も検討つかず、目分量で手に入れました。化繊は苦手なので、100%ウールのものをチョイス。
それから早速ポンチョの編み図をネットで探す事に。
いまはありがたい時代ですねぇ〜無料で沢山編み図を提供してくださっているサイトが、いくつもありましたよ。
今回は「毛糸と手織り糸のメーカー ピエロ」さんより、子どものポンチョの編み図を頂いて、好きにアレンジして作ってみました。
茶色の毛糸は本体でギリギリの量。。縁のネット編みとフリンジは黄色に変えました。いっつも私の目分量は少ない方に転ぶのですよね…セコい性格が現れているよう。。
参考完成写真では、女の子のウエスト〜腰あたりまである丈なのですが、大人が着ると胸下〜ウエストになりました。結果ミツバチのコスプレのような仕上がりですが、200円程度で出来たので満足デス
家事をするにはフリンジが水に浸かったりして不便ですが、背中と肩に羽織るものがあるだけで、結構暖かいものですね。デスクワーク中など重宝しています。
現在は、編み図なしで適当にベストを制作中。仕事合間の息抜き編み物、まだまだ勢いとまりません
「趣味」カテゴリの記事
- Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000(2016.03.09)
- ピザストーンと手作りピザピール(2015.10.21)
- 鉄製たこ焼き器(2015.10.01)
- プラモデルつくり:マツダT2000 オート三輪(2015.10.01)
- 名刺ケース修繕(2015.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント