« レース編み:プラストロン(胸飾り) | トップページ | レシピ:新じゃがとキャベツの温野菜マヨマスタードソース添え »

レシピ:ヤーコンのオイスター炒め

●ヤーコンが手に入ったらつくります。ヤーコンは見た目さつま芋に似ていますが、デンプンやタンパク質や脂肪はなく低カロリーで、フラクトオリゴ糖たっぷりとポリフェノールを含んでいて健康に良く、薄ら甘い野菜です。
P1020494デンプンがないので、生に近い形で食した方がシャキシャキの歯ごたえを楽しめ美味しくいただけます。
天ぷらも美味しいですが、水分が多いので少し難しいかも…今回はしっかり味の炒め物にしてみました。

P1020505 1)皮をむいたヤーコン、タネとヘタを取ったピーマン、茹でタケノコ、ショウガ少々を、それぞれ細切りにする。ヤーコンの変色が気になる時は、切ったらすぐ水または酢水にさらす。


2)フライパンにゴマ油をひき、合挽肉(牛挽肉でもOK)に酒少々をかけて、中火で炒める。


3)肉の色が大体変わったら強火にして、タケノコ、ヤーコン、塩少々を加えて炒め続ける。


4)ヤーコンが透き通ってきたら、ピーマンとオイスターソースを加えて全体に味が行き渡るようサッと混ぜ炒める。

« レース編み:プラストロン(胸飾り) | トップページ | レシピ:新じゃがとキャベツの温野菜マヨマスタードソース添え »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。