不要品裁縫:布コサージュ
今日明日は洗濯物を安心して外に干せそうですね〜ホッ
本日は昨日に引き続き、不要品裁縫のご報告です
衣替えの度、毎度出て来る古着。
中でもコットンものは、私の獲物なのです。
シーツやTシャツ・靴下などは、カットして雑巾に。綺麗なTシャツやシャツは、手芸作品の材料となります。
正直捨てちゃった方がラクなのですが、こうして有効利用した時の自己満足の喜びを味わうと、頑張って面倒でも使いやすいようにカットするところまでやっつけちゃいます。
で、これが古着シャツで作ったコサージュ
初めてのわりに、結構イイ感じにできたので大変満足でございます★元シャツだとはいわなければバレますまい。。
作り方は検索したら見つかりました「コサージュの作り方」。(このページ、ホームが見当たらないので、この場を借りて一言お礼を…お世話になりました♪)
こちらを参考に、自己流で作ってみました。
安全ピンも、ブローチ用の台座があるものではなく、普通のありものを使ったので、貼付ける布にひと工夫。
同じサイズの円形にカットした布を2枚用意して、一方には安全ピンの幅に合うよう切り込みを入れて、円形布で安全ピンをサンドするようにボンドで接着しました。
今度は花芯をビーズでデコレーションしたものや、花びらの形状の違うものも作ってみようと思います
« 不要品裁縫:シュシュ | トップページ | レシピ:ヒユナと豚肉のちょい辛炒め »
「趣味」カテゴリの記事
- Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000(2016.03.09)
- ピザストーンと手作りピザピール(2015.10.21)
- 鉄製たこ焼き器(2015.10.01)
- プラモデルつくり:マツダT2000 オート三輪(2015.10.01)
- 名刺ケース修繕(2015.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント