« ポーラ:バースデープレゼント | トップページ | 顎関節症 マウスピース昼間用「右側」調整 »

レシピ:モッツァレラチーズとセロリのトマトパスタ

●モッツァレラチーズ以外は全て野菜という構成の具沢山ソースで、パスタの量は控えめでも満腹感が得られてヘルシーです。タップリのセロリを無理なく摂れ、お腹の調子にも役立つ、さっぱりしたパスタです。セロリが葉付きの束で手頃に手に入ったら作って下さい。

P1020941 1)にんにくは芽を取り除いて、みじんぎり(薄い半月切りでもOK)。ピーマンは控えめの量、たねを取り除いて縦半分にカットし、細い半月切り(千切り)に。セロリの葉と茎少々は、よく洗って、端から薄く細かく刻む。モッツァレラチーズはダイスカットにしておく。


2)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、点火。温まってきたらピーマンとたっぷりのセロリを投入して、塩(岩塩をオススメ)をしっかり振り炒める。


3)緑色が鮮やかになり、セロリの葉がしんなり量が減って落ち着いたら、ホールトマト缶を加えて、トングや菜箸でホールトマトを軽く崩して、そのまま火にかけ煮る。トマト缶は2人前で半量が目安。
数分煮たら、火を止める。


4)鍋に多めの塩を加えた湯を沸かし、フェデリーニを表示時間通り茹でる。


5)パスタが茹で上がる少し前に、ソースの入ったフライパンを再度火にかける。グツグツと温まったら火を消して、モッツァレラチーズをまんべんなく散らす。


6)茹で上がったパスタをソースの入ったフライパンの上に投入。一呼吸置いて、チーズを溶かし、全体を混ぜ合わせ、仕上げにこしょうをして食べる。
チーズが糸をひくので、取り分ける時気をつける。

« ポーラ:バースデープレゼント | トップページ | 顎関節症 マウスピース昼間用「右側」調整 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。