« レシピ:トマトとグリルかぼちゃのサラダ | トップページ | しじみだし醤油 リットロ買い »

レシピ:野菜の焼き浸し

●飯友に教わったお惣菜です。野菜を揚げるとなると腰が重い場合も、これだと気軽に簡単に作れます。出来立てより、数時間〜一晩浸けておいたものが、味が染みていて美味しいです★

P1020886 1)インゲンはヘタと筋を取り除き長いまま、オクラは洗ってヘタも落とさずそのまま(産毛がきつい場合は塩を軽くして板擦りする)、かぼちゃはタネとワタを取って厚めにスライス、ナスはヘタを落として縦に厚めのスライス、しめじは石突きを削ぎ落としてほぐしておく。
コノ他に、ししとうやピーマンなど野菜はお好みのものでOK。


2)全ての野菜に塩こしょうとサラダオイルをまぶしておく。


3)グリルパン(スキレットグリルがない場合は通常のフライパンでOK)に野菜を並べて両面焼く。フライパンの場合は、オイルをひいて焼く。


4)ボウルまたは大きいタッパーに、市販のめんつゆ(濃縮タイプは少し水を加えて薄める)と醤油適宜を加えて、浸けダレを用意する。


5)焼けた野菜は熱いまま浸けダレの中へ。全て入れたらしばし浸し置く。


6)食べにくければ、適当な大きさにカットして盛りつける。黒七味をふって食べる。

« レシピ:トマトとグリルかぼちゃのサラダ | トップページ | しじみだし醤油 リットロ買い »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。