ひそかな懺悔:豚肩ブロック編
来週は敬老の日ですね残念ながら祖母は先週急逝
この土日は葬儀でした
入院中でしたが、歩行リハビリも頑張っていて快方に向かっていたのですよねぇ…でも老人は隠れ爆弾をいくつも抱えているそうで、ノーマークのあっけないお別れでした。
大好きだったのでダメージ大でしたが、87の大往生☆あっぱれということで納得デス★
そんな話題の後に少々不謹慎気味ではございますが、先日に続き今回は“肉”にまつわるひそかな懺悔をひとつ。
先月末から色々いっぱいで、リフレッシュする間もなく流石にくたびれ気味の我が家。
おしゃべりな私の口数ですら減って、出前に頼る回数が増えてきた頃
「やっぱり自炊でないと余計に心身が弱る」と実感して、空っぽの冷蔵庫を埋めるべくスーパーへ向かいました。
見ちゃうとついまとめ買いしてしまうのですよね〜。でも素材の下処理をするパワーも時間もないので「とりあえず豚肩ブロックの調理は、明日」と先延ばし、2〜3日ほど買ったパックのまま冷蔵庫へ眠らせておりました。
消費期限日。鮮度は落ちても食べられるはずと、いざ開封。しかし豚肩ブロックをよく見ると「?!緑?」
タコ糸でしばられたブロック肉の表面がなんとなしに緑です。。疲れ目のせいではなさそうです。。コレはゾンビ映画でみた光景ゾンビは好きだけど…今夜は煮豚の予定が…。
貧乏性の私は食品廃棄物をめったに出さず、年に数回せいぜいモヤシやナメコといった野菜系をうっかりゴメンチャイする程度。
真っ先に自分を疑う気はサラサラなく「スーパーに古いものを掴まされたか?」と睨みました。
クレームは後日と気を取り直して、肉と一緒に購入した厚揚げを冷蔵庫から取り出しました。こちらは賞味期限内なので大丈夫なハズ…となんと、コイツも見た目ヤラレテるんですぅ〜!!
ココまで来てスーパーから冷蔵庫へ容疑が移りました。
そういえば、ここ2〜3日「麦茶に氷を入れて飲むとグンと美味しくなるよ♪」と旦那が言っておりました。つまり麦茶もよく冷えてないくらいの、冷蔵庫内温度だったのでは?と推測したのです。
確認すれば温度設定「弱」。さらに冷蔵庫脇に置いた荷物のせいで、時折半ドアだったかも…。なにせ古い冷蔵庫ですから、開きっぱなし忠告ブザーとかついてないんですよねぇ。
大きなブロック肉、お買い得価格でも腐らせては大損ですなにより豚さんゴメンなさい。。厚揚げさんも。。そして疑ってしまったスーパーさんも。。そういう訳で、ここに懺悔いたします
っつーか、冷蔵庫買い替え本気で検討します
« レシピ:パパッとココナッツミルクカレー | トップページ | レシピ:鮭缶とごぼうの混ぜごはん山椒風味 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鮨 まるふく(2015.10.02)
- 9人の醸造家の一番搾り(2015.08.03)
- 七草がゆ(2015.01.08)
- メリークリスマス★(2014.12.24)
- 地区合同避難所開設訓練(2014.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント