IKEA三郷店
みなさま連休はいかがお過ごしでしたか♪秋晴れの気持ちよい休暇になって良かったですよねぇ〜★
我が家はこのところ脱力ムードでして相変わらずのだら〜りな暮らしぶりでした。仕事中心で旅行も引越も滅多できないですから、マンネリしちゃうのはやむを得ないのですけどね
そうはいっても今ある環境で、そろそろ変化を!いうことで、ささやかながら食器やら家具やら入れ替えてみることにし、連休はIKEAへ行って参りました
混雑を想定して開店時間と同時に現地到着を目指していたのですが、結局目覚め悪く押して、11時頃IKEA三郷店へ到着。
ららぽーともコストコもあって、なーんもないところに、この辺だけポコッと最近のタウンができた感じなところで、視界が広くなかなか気持ちよいところでした♪
高速も店舗周りも、思った程の渋滞はなく、店内も許容範囲内の客数で車もサクッと駐車でき、一安心。(我々が店を後にするころ、より混雑していましたからね。早めが正解のようです★)
見始めてすぐ旦那さんが空腹を訴え、即座にカフェへ直行しました
正直食事は期待できないIKEAなので、私はしぶしぶサラダとピザ(フォカッチャ?)を選びいただくことに。う〜んサラダは普通に美味しくいただきましたが、油でビタビタのホワイトソース入りフォカッチャはやっぱりうんざりでゴメンナサイでした
この二つで600円程度。お安い買い物目当てに来たのに、ここで無駄使いしていまった感あり
(カフェを出ると、入り口は行列でした!一足違いでランチタイムの行列。。早めにズレて正解のようです★)
さて、お目当ては、まずグラス。
長年使っても壊れない無印のタンブラー。飽きを理由に捨てるのが忍びなく使い続けてきましたが、今回はいよいよ処分と思って次世代を求めに来ました。
なのに、IKEAにあるのは(お安いのは嬉しいのですが)分厚いグラスで、ちょっと欲しくならないものばかり。。
で、激安コーナーから外れたところに並んであって、納得&ゲットしたのがコレ。
ワイングラスの柄のない形状で、1個400円ほど。
洗う時割れそうで恐いくらいな薄さですが、お値段的に壊れても許せるのが魅力ですよねワインというより、普段使いの座用に求めたものなので、もっぱら麦茶に使われていますが、しっくりきていて、良かった買い物でした
そうそう、グラスを4個どうやって割らずにレジまで持って歩くか?肩掛けバッグという訳にいかないし、やはりカート?と悩んだのですが、ふと離れたところに段ボール箱が!
IKEAによく行かれる方ならご存知なのでしょうね〜私は感動しましたよ。その段ボールを組み立てると、持ち手のついたグラスを6個収納できる箱になるのですさすがIKEA。
さて、次は旦那さんのお目当て。イスです。
食卓のイス。身体の大きな旦那さんがゆったり座れるイスということで、こちらをゲット。
コレ、良いですカバーとイスで9500円ほど。もう一個私用にも買えばよかった〜
他は流れで、ソースパンやハンガーや収納ボックスなど、知ったところを買い足したり、ちょこっとした雑貨をつまんだ程度ですが、中でもハーブチョッパーは嬉しい出会いでした
実はちょこっとカットする小さなまな板を新調したく、ずっとあちこち見て回っていたので、IKEAでもまな板チェックをしたのです。しかしまな板として販売されているものは、木がいまひとつな感じだったので止めて、ハーブチョッパーセットを買うことに。
使い始めは油を板に塗る下処理が必要なので買って直ぐは使えませんが、凹みのない裏に返せば、まな板に十分使えて、一石二鳥★
今回の買い物クライマックスは、巨大テラコッタの鉢。それをゲットしたことで、本日久々じっくり土いじりをしました。この模様と鉢の話題は次にします
ともあれ締めて20900円程度のお買い上げによる、暮らしムードの切り替え作戦は、気分がちょっぴりリフレッシュしたので、成功でした
« レシピ:餃子団子のカレーそば | トップページ | テラコッタのデカ鉢 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ぷらぱけブログ(2017.01.30)
- ぷらぱけ:雑貨のセレクトショップPricePacketsをオープンしました(2016.09.23)
- ラティス設置(2015.10.21)
- アイリスオーヤマのウィンドウボックスホルダーと木箱作り(2015.08.04)
- 通販の網戸カーテン設置(2015.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント