« 栃尾揚げ | トップページ | ダイエットチップス »

レシピ:牛すね肉の赤ワインポトフ

●飲み止しの赤ワインが沢山たまって困ったら作ります。一般の赤ワイン煮や赤ワインを加えたシチューとは違って、赤ワインベースのとろみのないサッパリスープ煮です。
牛すね肉の代わりに牛肩ブロック肉を使っても良いです。2日程かけて煮込み、箸で簡単にほぐれる美味しさです★

P1030374

1)牛すね肉は大きく厚く切り分け、軽く塩こしょうしておく。人参と大根は5cmくらいの長さにして皮をむき、縦に6等分に切り分け、面取りしておく。ごぼうは包丁の背で粗く皮をこそぎ、5cmくらいの長さにカットする。タマネギはくし切りにしておく。

2)シャトルシェフなどの保温鍋に、オリーブオイルをひき、点火。肉を並べて強火でいじらず焼き色がつくまで焼く。片面焼けたら裏返し、両面焼き色がついたら火を弱火に落とす。


3)赤ワインたっぷりと水を、鍋の半分くらいの量加える。ローリエ1-2枚とあればパセリの茎を入れて蓋を外してコトコト煮る。沸騰したら灰汁をとりのぞき、落ち着いたところで火を止め、蓋をして保温容器に鍋を入れる。(保温鍋のない場合はそのまま弱火でコトコト煮続ける)


4)4-5時間経ったら鍋を取り出し、再度火にかける。カットしておいた野菜、塩、トマトピューレ(なければケチャップでもOK)を加えて、沸騰したところで蓋をし、火を止め、保温容器に戻す。


5)4-5時間経ったら鍋を取り出し、肉の様子をうかがう。ホロホロになっていればOK。時間は目安、肉と野菜が好みの状態になるまで根気よく煮込む。2日目がベスト。
味をみて、塩こしょう、醤油、バターを加えて整え、盛りつける。パセリなどをあしらって食べる。

« 栃尾揚げ | トップページ | ダイエットチップス »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。