手作りアイスクリーム:マリアージュメロン
岩手旅行先から旦那さんが送ってくれたのは、黒毛和牛
昨夜はそのハンバーグをメインに、美味しいワインを持ってきてくれた近所の飯友とご馳走会でした★
彼女が来るという話になった昼過ぎから、暇にまかせてずーっと料理をし続けていた私。食べるために生きる。
以前より酒量を減らしたためか、アイスやチョコなど、好みのデザートなら食後に頂きたいと思うようになりまして、今回はメロンアイスをシメに作ってみました♪
使ったのは、帰省して貰って帰ってきたメロン。山形県庄内のマリアージュメロンとあります。
お仏壇にあげていたので、既にお尻を押すと柔らか過ぎて、完熟通り過ぎの様子。
早速カットしてみると、予想に反して綺麗なオレンジ色の果肉でした
贅沢に全ての果肉をスプーンでグリグリほじりだし、一部はトッピング用に5mm角くらいの角切りにしてとっておき、あとは例の本アイスクリーム大好き!の「いちごアイス」のレシピでいちごをメロンに置き換えて作ってみました。
勿論アイスに使ってもまだ残るので、まずはそのまま頂きました★甘くて美味し〜この甘さを活かしたいので、レシピのグラニュー糖の分量を少し減らしました。
2年前の手作りメロンアイスは初めてだったこともあり滑らかさに欠けましたが、今回は飯友がおかわりしてくれるほど、フワッと滑らか大成功♪トッピングも効いてと〜っても美味しくできました★
しかし実は、昔同様また卵液を加熱しすぎて途中で一度失敗しました。。このあいだアボカドの時、問題なくできたので調子にのっていました。油断するとダメですね。モロモロ雑炊カスタードと名付けて、捨てずに旦那さんのおやつに与えて消化しました
皆様もお気をつけ下さい。
2度目は無事成功して、あとはメーカーに流し入れるだけの状態で冷蔵庫にスタンバイ。こうしておけば、食事会のデザートでもあまりバタバタせず出来立てのアイスをふるまえますから、今後もそうしようと思います。
彼女の旦那さん用に危険覚悟で保冷剤を駆使して少し持ち帰ってもらいました。彼女の健脚のお陰で無事溶けずに済んだようです。大好評で嬉しい一夜でした。
まだ冷蔵庫にメロン(これはきっとグリーン)と桃があります。連日アイスと作りで卵と牛乳の消費が早い
« 手作りアイスクリーム:アボカド | トップページ | レシピ:グリル野菜の冷んやりサラダ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レシピ:鈴カボチャのごま油和え(2015.08.03)
- レシピ:大きなナメコと塩麹漬け豚の炒め(2014.11.28)
- レシピ:秋刀魚の揚げ焼き 大根の鬼おろしを添えて(2014.10.15)
- レシピ:トウモロコシのかき揚げ(2014.07.05)
- 3品レシピ:茄子の揚げ浸し・カボチャの天ぷら・牛肉えのき炒め煮(2014.05.27)
「趣味」カテゴリの記事
- Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000(2016.03.09)
- ピザストーンと手作りピザピール(2015.10.21)
- 鉄製たこ焼き器(2015.10.01)
- プラモデルつくり:マツダT2000 オート三輪(2015.10.01)
- 名刺ケース修繕(2015.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント