« ポーラ:ミュゼル | トップページ | タイガー オーブントースター〈やきたて〉 KAD-A100 »

レシピ:長芋と鶏胸肉のつみれ

●脂肪が少なく安価な鶏胸肉を挽肉にして、サッパリしたつみれにしました。甘い醤油あんかけではなく、お好みの味付けを卓上で楽しめるよう、つみれ自体の味付け控えめにしました。
長芋は、すりおろしたものと、角切りのものを一緒に加えて、食感の違いを楽しみます。

Img_0054

1)長芋(少し別に除けておく)と生姜少々は皮をむいて、おろし金やすり鉢ですりおろしておく。
除けておいた長芋は5mm角程度の角切りにしておく。

2)鶏胸肉は皮をはぎ(皮は別にフライパンでじっくり焼いて食べるとよし)、余計な黄色い脂肪などを取り除き、一口サイズにカットする。


3)フードプロセッサーまたはバーミックスで、カットした鶏肉を挽いてすりつぶす(少し塊が残る程度でよい)。大体ミンチ状になったら、塩こしょう、すりおろした長芋(多過ぎると生地が柔らかくなりすぎるので注意)と生姜少々、酒少々を加えて混ぜ、生地がゆるくなり過ぎないよう様子をみながら、溶き卵を加えて混ぜ合わせる。


4)熱したフライパンにごま油をひき、スプーンで生地をすくってフライパンに程よい大きさに成形しながら敷き並べ、角切りの長芋をそれぞれに少しずつ軽く埋めるようにのせ、蓋をして弱火で焼く。


5)表面の肉の色が白っぽく変わってきたら、裏返して蓋をしないで焼く。両面ともきつね色の焼き色がつくまで焼けたら、皿に盛り付け、市販のステーキソースやハンバーグソース、柚子胡椒や塩など、お好みの味をかけて食べる。

« ポーラ:ミュゼル | トップページ | タイガー オーブントースター〈やきたて〉 KAD-A100 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。