« 東海漬物「こくうま」キムチ | トップページ | IKEAのケーキ »

リレーレシピ:豚肩ロースの塩漬けしゃぶしゃぶ→オリーブペンネ

●たっぷり1週間ほど冷蔵保存しておいた豚肩ロースの塩漬けを、今回は焼かずにしゃぶしゃぶで楽しみます。その茹で汁を利用してペンネのシメも楽しめます。卓上小鍋があれば、ホステスが台所にしばられず、皆と一緒に食事を楽しめます★

Img_0318

0-1)豚の塩漬けをつくる。豚バラでも豚肩ロースでもOK。焼豚用にネットで成形されているものが便利。
レシピ「プティサレ ローズマリー風味」に忠実に仕込まずとも、清潔な環境で、多めの塩とスライスにんにくと粗挽き胡椒(ローズマリーは好みで)を摺り込んで、ラップでキッチリ包み、冷蔵庫で1週間ほど放置しておけば、美味しくできる。
肉が緑色になったらアウト。少し透き通った赤色になったら上々。

Img_0319

0-2)にんにくやローズマリーなど取り除き、漬かった肉を出来るだけ薄くスライスする。

0-3)卓上鍋で湯を沸かし、しゃぶしゃぶを楽しむ。

1)しゃぶしゃぶが済んだ鍋に残った茹で汁の、余分な肉片などのカスを網で取り除く。

2)湯の量と塩分を見て、足りなければ塩や湯を足し、再沸騰させる。湯量は、茹で上がりに殆ど水分が残らない程度を目標にするので、ペンネ全量がゆったり隠れるくらいの少量でよし。

3)ペンネを加えて表示通りに茹でる。

Img_0321

4)茹で上がっても茹で汁がタップリあるようなら捨て、ブラック&グリーンオリーブの塩漬け、オリーブオイルと鷹の爪の小口切り各少々、あればセミドライトマトを刻んだものを加え、軽く和えながら火を通す。

5)塩こしょうで味を整え食べる。

« 東海漬物「こくうま」キムチ | トップページ | IKEAのケーキ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。