哲学堂の河津桜
風邪ニキビ治癒と花粉症対策にとビオフェルミンを飲み始めたら、数日でニキビ完治★やっぱり腸内環境を守ることが大切だと実感した今日この頃。
バナナとヨーグルトと牛乳に気分で手作りジャムなど混ぜたシェイクを飲むようになった今日この頃。
ヨーグルトやバナナなど買ったもの数点が、翌日同じスーパーのチラシで特売になっていて悔しいを味わった今日この頃。
そんな今日は、通院の帰り路、哲学堂に寄ってみました。
だって綺麗なピンクがみえたから♪
そう、河津桜ですまだ辺りは茶色っぽい景色なのに、ここだけ華やか
春は確実に来てますね〜。
行きは晴れ間がのぞいていたので一層綺麗にみえたのですが、立ち寄った時にはちょうど雨雲がやってきたところでドンヨリ空。。
タップしてるのですけど、狙いの位置にピントをあわせることが何故ができずボケボケですけど、皆様にも写真のお裾分けです★ご覧アレ。

アプリが「すぐ雨が降るよ」と警告してくるので、撮影後はサッサと退散しましたが、近いうち晴れた日にゆっくり見に行きたいと思います。
« 杉並区立 角川庭園・幻戯山房 〜すぎなみ詩歌館〜 | トップページ | 手造りハムとお惣菜「Le JAMBON(ル・ジャンボン)」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 瑞牆山-テント泊3(2016.07.18)
- 瑞牆山-テント泊2(2016.07.18)
- 瑞牆山-テント泊1(2016.07.18)
- 金時山(2016.01.15)
- 2016申 初詣:調神社・新井薬師寺(2016.01.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 杉並区立 角川庭園・幻戯山房 〜すぎなみ詩歌館〜 | トップページ | 手造りハムとお惣菜「Le JAMBON(ル・ジャンボン)」 »
好いですね〜こちらは雛祭り寒波襲来〜せっかく溶け出したのに^_^; 良くテレビ東京などの旅番組で紹介されます うらやましいなぁ〜!
投稿: ikkun | 2011年3月 4日 (金) 21時58分
こちらも真冬に逆戻りな数日でした。
そちらはまだ沢山雪があるのですね!溶け出し時期も危険ですよね、お気をつけ下さい〜。
投稿: みずなす | 2011年3月 5日 (土) 11時03分