« レシピ:ドライトマトと牛肉の白ワイン煮 玄米添え | トップページ | パスティフィーチョ・ヴィチドーミニパスタとグラナ・パダーノD.O.P »

2012節分

厳しい寒さも、ぼちぼち底でしょうか?雪の多い地域の方々のご苦労を想えば、東京は暖かい方ですよね〜助かります
先週からインフルエンザやノロにやられているという周囲の声を複数聞きます辛いですよねぇ…みなさん、どうぞお大事にしてください。

昨日の節分は、地元新井薬師の節分会へ行くつもりでした。
10年以上近くに住んでいるのに、節分会へ行ったのって、1〜2回??なのです
予定通りに引越せれば、来年はお薬師様のご近所ではなくなってしまう訳ですし、今年は。。と思っておりました。

Img_1329

Img_1328

Img_1327

こちらには例年有名人も来て豆まきしてくれるのです♪
「冷たい熱帯魚」を観た我々の今年の期待は勿論「でんでん」さん♪

…でも、引越先の挨拶周りの予定が17時に飛び込んでしまい、とりあえず16時に境内へ出かけてみたのですが、出会したご近所友人曰く豆まきは16:30からとのこと
渋々豆まきを待ちわびる人々の群れを抜けて、用事へ向かいました。

Img_1341

どうやら今年は琴欧洲さんが来てくれたようで、子どもたちは盛り上がったとか。
例年通り松原智恵子さんもいらしてたようですねぇ。で、でんでんさんはどうだったのかしら?

ともあれ、我々は用事を済ませて帰宅し、毎年恒例豆まきをしました★
いい大人が、子どももいないのに、鬼のお面つけてベランダと玄関でささやか豆まき。
日頃の恨みもこもってか?私が鬼役になったら、笑顔でかなり強く豆を当てられました

Img_1344

それから初めて恵方巻にトライ。チリ産サーモンとモーリタニア産蛸と高知産きゅうりと有明産焼きのりと高知産細ネギと愛知産卵と秋田産あきたこまちと和歌山産梅酢で作ったのり巻き。。

Img_1345

うーん、見栄えが地味過ぎ
高血圧と健康診断でいわれた旦那さんのために、放射能に加えて塩分まで気を遣わねばならないようになってしまったので、かなり制約の多いのり巻きなので7種類の具を入れるのは無理で仕方なし。お味はでしたけど。

で、今年は北北西を向いてということで、方位をチェックしたところ、我が家は玄関の方向。
一本は長過ぎるので半分にして黙々と食べましたが、これ、かなり大変ですね顎がはずれそうになりました。
来年はふつーにのり巻きを食べたいと思います

« レシピ:ドライトマトと牛肉の白ワイン煮 玄米添え | トップページ | パスティフィーチョ・ヴィチドーミニパスタとグラナ・パダーノD.O.P »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。