« 2015年10月 | トップページ | 2016年1月 »

地域猫の里親になる(6)猫ウイルス性鼻気管炎

メリークリスマス☆

今朝はシュトーレンを食べてスタート。今晩はサンタでなく税理士さんが来るという、なんとも大人なクリスマスイブです。皆様はよい休日を

Img_5560

続きを読む "地域猫の里親になる(6)猫ウイルス性鼻気管炎" »

地域猫の里親になる(5)家にやってきた

まだ目薬点眼が必要な状態だけれど、完治を待つと子猫サイズでなくなってしまうということで、目薬付きで迎えることになりました。

猫のつづきです。

続きを読む "地域猫の里親になる(5)家にやってきた" »

地域猫の里親になる(4)3段ケージと爪研ぎ

猫を迎える支度の続きです。

続きを読む "地域猫の里親になる(4)3段ケージと爪研ぎ" »

地域猫の里親になる(3)侵入防止ドアDIY

暖冬で助かりますね。光熱費がまだギョッとする価格にはなっていません。
少しは取り付けた簡易ドアの効果もあるかな??
猫の続きです。

続きを読む "地域猫の里親になる(3)侵入防止ドアDIY" »

地域猫の里親になる(2)出会う

来年6月消費期限の大量にストックしていた保存ごはんを食べている今日この頃です。
猫の方が良いもの食べてるなぁ。つづきです。

続きを読む "地域猫の里親になる(2)出会う" »

地域猫の里親になる(1)いきなり挫折

信じられない速度で12月に突入しましたね。

先月は親族の結婚式やら地域の委員として防災訓練参加やらと真面目なイベントに加え、ボージョレヌーボー解禁という。。ではなくて、猫を飼うという一大イベントがありました。はい、正確には10月末から飼い出したのですけど。

Img_5447

続きを読む "地域猫の里親になる(1)いきなり挫折" »

« 2015年10月 | トップページ | 2016年1月 »