作ってみる?リゾート島
汗ばむくらいの春陽気の今週末みなさまお出かけ楽しんでいらっしゃるのでしょうか?
花粉には参りますが、ポカポカ良いですよね♪
我が家はダラダラ仕事ですが、合間に術後の義妹を見舞い、帰りがてら迎賓館周辺をちょいと歩いて、気持ちよかったです
汗ばむくらいの春陽気の今週末みなさまお出かけ楽しんでいらっしゃるのでしょうか?
花粉には参りますが、ポカポカ良いですよね♪
我が家はダラダラ仕事ですが、合間に術後の義妹を見舞い、帰りがてら迎賓館周辺をちょいと歩いて、気持ちよかったです
すっかり寒くなりましたね〜!お陰様で小風邪からは完全復活して元気満タンです
親しい従兄弟に長男誕生とのニュースも入り、ウキウキです★
最近ゾンビのゲームをやりたい旦那さんが、XBOXを買いました。
ただでさえ時間が足らずに、旅行にも行けず、ツーリングやドライブも我慢し、それでも観切れないでたまってゆくささやかな楽しみの海外ドラマや映画たちの存在があるというのに。。これ以上おもちゃを増やしてどうするんだ?!というところですが、私がすっかりハマってしまいました(^^;)
旦那さんの崇拝する伊集院光氏が「なめていた“あつまれ!ピニャータ”というゲームがあつい!」といったらしく、買ってくれたのです。それに私がやられたのです。早く寝ればよいのにやってしまいます。。
これは、自分に与えられた土地を耕し草花を植え、ガーデニングをするゲームです。
庭には、いろいろな架空のキュートな動物「ピニャータ」がやってくるので、それらの食物連鎖をうまく操り、潤った庭に仕立て上げるのが目的なのです。
「ピニャータ」はメキシコの伝統的なくす玉人形のことで、いろいろな形をした紙でできた人形の中にキャンディーなどお菓子が詰められていて、子供たちはそれをたたき割ってお菓子を楽しむそうです。
その通り、ゲームの中でも食物連鎖で食べられてしまうピニャータや、殺すべきピニャータが昇天する時には、血しぶきではなくキャンディーが飛び散るようになっています。
なれるまでよく意味もわからず、楽しめませんでしたが、少し続けるとナニゲにかなり忙しいゲームなのです。
植物に水をやったり、悪いピニャータをやっつけたり、新しいピニャータに家をたててやったり、ピニャータを交配させたり…普段の生活でも追われているような作業を、なぜゲームの中でまでやらなければならないのか??
うーんハマる理由が謎に近いですが、ひとついえるのは、ゲームだとコツコツ働くと、そこをキチンとみていてくれて評価されレベルアップするのが快感だということかしら(笑)
先日、お墓参りへ出かけるために駅へ向かう途中、ぶらり立ち寄った店がDS Lite販売の整理券配布をちょうどはじめたところでした。
お墓まで荷物になってしまうけれど、ここは買うしかないでしょう。
グッドタイミングというのはこのことで、(父の日に手に入らなかったリベンジ)父の誕生日用と自分用、2つすんなりゲットできました。
もう品薄状態というのも終焉なのでしょうかね。
スーパーマリオ買って、やっとデカイマリオを体験できました♪
しかしディスプレイの保護シート、これはもっと誰でも綺麗に貼れるようにならないのでしょうか。気泡やらホコリやら頑張っても入ってしまい、イライラします。
父の日にDSライトをあげたかったのですが、手に入りませんでした(-。-、)結局日本酒贈りました。
どうも年甲斐もなくマリオと語学ソフトに興味があるようで、誕生日までには入手してプレゼントしてあげたいのですが、定価で手に入れるのは難しいのですかね。。
父の日前にネットで限定5個のDS販売があって、購入開始時間数分前から熾烈な争いに参加したのですが、開始数秒であえなく売り切れ…友だちは皆うまいこと手に入れているのですけどね。
我が家にはPSPがあるのでトークマンを楽しく利用しているのですが、ちょっと動きが鈍くて短気な父には向いてないかなと感じます。やはりDSを頑張ってゲットするしかないです。
![]() |
ファインダーラブ ほしのあき 南国トラブル ランデブー(通常版)
販売元:カプコン |
最近のコメント